【お香】チャンダンの正直レビュー。香りの特徴や使い方、どんなものなのかを徹底解説!
こんにちは!
みなさんはお香に興味はありますか?
私は私生活でよくお香を使用しています!
好きな香りは神社のような香りや、おじいちゃんの家で感じるような渋い香りが好きです!
たまにラグジュアリーなホテルで香るようなにおいのお香を購入することもありますね
そこで今回は、安くていいにおいのインドのお香、チャンダンの紹介をしていこうと思います!
🌿 チャンダンの香りの特徴
- 柔らかく甘いウッディ系
木の温もりを感じる、落ち着いた木の香り。ほのかに甘みがあり、角がなく丸い香り立ちです。 - 上品でクリーミーな甘さ
スパイシーさや強い刺激はなく、まろやかでクリーミーな甘さが長く続きます。 - 瞑想やリラックスに最適
古くからインドや東南アジアでは、瞑想・ヨガ・寺院での儀式などに使われるほど、心を落ち着ける作用が強い香りです。 - スモーキーさが少なく初心者でも親しみやすい
お香の煙特有のクセが少なく、甘みが前に出るため、初めてお香を焚く人でも抵抗なく楽しめます。
🌸 こんな人におすすめ
- 日々の疲れを癒したい人
柔らかい甘さと落ち着いた香りが、ストレスを和らげてリラックス気分を高めてくれます。 - 瞑想やヨガをしている人
集中力を高め、心を静める効果があるため、瞑想やヨガの時間に最適。 - お香初心者の人
クセが少なく、誰でも親しみやすい香りなので「お香はちょっと苦手かも…」という方にも入りやすいです。 - 来客やおもてなしで香りを楽しみたい人
上品で嫌味のない香りなので、玄関やリビングで焚いても好印象を与えられます。 - 眠る前に落ち着きたい人
安眠効果を期待して、就寝前のリラックスタイムにぴったり。
使ってみた感想
私個人の感想としては、使いやすくはあるが、匂いが多少濃いのかなという感じがしました。
燃焼中のにおいは少し濃いなという感じでした。
しかし、燃焼後(燃え切った後)は匂いが適度に部屋に残り、部屋に入るときや歩いたときに心地のよいにおいがするなという感じでした。
灰はさらさらした感じで残り、特に処理に問題はないと思いますが、
中に入っている芯?みたいなものが残る感じです。
処理に関しては、ほとんど困ることはないと思います
香りに関してはほとんどの人は好むようなにおいだと思います
渋い香りや、線香のような香りを楽しみたい方にはあまりお勧めできませんが、
それ以外の方ならお勧めできる商品に思います。
総合評価
匂いに関しては私の中では100点中70点かなという感じでした。
嫌いな香りではなく、特に気分が悪くなるような香りでもないためこの点数を付けました。
燃焼時間は20分から30分とちょうどいいくらいの時間でしたので、
100点中100点かなという感じです。
燃焼時間は短すぎても、長すぎてもよくないですが、この匂いの強さで20分から30分となるととてもちょうどいい長さだなと感じました。
値段はもう文句なしの100点ですね。
amazonで6箱セットで660円とかなりの破格で売り出しています
私はいつもアマゾンで購入するのですが、これはとんでもない価格だなと毎回思います。
1箱20本で6箱なので120本入っています。
1本、約5,5円ととんもない安価で購入することができます
最終的な総合評価としては100点中85点かなという感じです
安くて、持続時間もちょうどよく、匂いもそれなりにいいのでとても高得点かなという感じです。
かなり安価ではあるので、試しに買ってみるのもいいかもしれません


